皆さんこんにちは、コーディネーターの松尾です。
今日はインテリアグリーンについてご紹介したいと思います。
まずよく聞くのが観葉植物ですね!
観葉植物にも種類があります。
◎ヤシの仲間
育成しやすく、大きな葉で見栄えがします。
寒さや日陰を好む大型植物で玄関に適しています。
(フェニックス、シュロチクなど)
◎ツタの仲間
ツルが伸びるので、吊り鉢やヘゴ材に絡ませます。
温度差に強く、真夏以外は日差しを好みます。
(アイビー、ハートカズラなど)
◎サトイモの仲間
小型種が多いですが根元から大きな葉が重なりボリューム感があります。
半日陰を好み比較的低温にも強いですが、冬の厳しい寒さには注意が必要です。
(ポトス、モンステラなど)
◎ゴムノキの仲間
しっかりした幹を持ち葉の形はさまざまです。
高温多湿と明るさを好みます。
(ガジュマル、ベンジャミナなど)
その他には、土がなくてもインテリアグリーンを手軽に楽しめるものもあります。
多湿を好む植物を透明容器に入れたテラリウムや、
水槽の中に水草、石、流木などを入れたアクアリウムです。
今わたしが1番おすすめしたいのはハーバリウムです。
ハーバリウムとは、プリザーブドフラワーやドライフラワーを 専用のオイルに浸すことにより、みずみずしい状態で お手入れなく楽しめるものです。
最初から必要な材料がセットになっているスターターキットも売られているので初心者の方にも気軽に作れます。
それぞれの特徴や置く場所に注意しながら
インテリアグリーンのある生活を楽しみましょう(*^_^*)