皆様こんにちは!つくばstudioの田崎です。
今回はダストボックス(ゴミ箱)についてお話したいと思います。
新築を考える際に意外と忘れがちなのがゴミ箱をどこに置くか。
打合せ終盤にどうしよう!なんてこともあったりします。
室内か屋外か、間取り変更してスペースを作ってみたり。
好みや生活スタイルによっていろいろな考え方がありますよね。
例えば、当初予定していたキッチンの背面収納に専用のスペースを設けるパターンでは
収納量は減ってしまいますが、スッキリ隠す事ができどこにゴミ箱があるかわからなくできます。
キッチンの背面には収納は置かない!という方はあえて見せてみるのはいかがでしょうか?
最近は見えてもスッキリ見えるものなどもあるので、探していると迷ってしまう程です!
実は、私も最近このタイプを購入してみました♪
屋外に検討されている方は、どこに置くのか悩みますよね。
勝手口がなくて置く場所が無いとお悩みの方もいらっっしゃると思います。
そんな方は、またまたあえて見せてみてはいかがでしょうか?
当社ではほとんどの方が、タイルデッキやウッドデッキを作られます。
そんな、スペースに置いてもカッコ良く見えるものなども沢山あります。
ベンチ兼物入になっているタイプなら、観葉植物を置いてみたりイス替わりにしてみたり
見た目を気にせずに置けるのではないでしょうか?
勝手口があるけど、目につく場所に置かなければならない。
そんな場合でも、こんな物入なら外観を損なうことなくゴミ箱を収納できるのではないでしょうか?
前述しましたが、好みのデザインや生活スタイルでダストボックスの考え方は皆様それぞれです。
イメージやご要望、些細なことでも何でも教えてくださいね。
今回はダストボックスでしたが、家づくりに関する全てのことに関して、
皆様のスタイルに合った家づくりをご提案させて頂きます。