皆様こんにちは(*^-^*)、コーディネーターの栗山です。
8月に石田さんが「茶室」「イ草」などの和室について書いていました。
今回は昔ながらの「イ草」以外に、「和紙畳」も人気なので
和紙畳についてお話しさせていただきます。
和紙畳は、
和紙をこよりにして樹脂コーディングをした畳です。
イ草に比べて、ダニやカビの心配、色あせも少なく耐久性、撥水性に優れています。
またメンテナンスにも優れて、簡単にお手入れもできます。
小さいお子様やペットのいるご家庭にもおすすめです。
メリットの多い和紙畳ですが、イ草のような香りが無いので、その点を楽しみたい方は
イ草畳がいいと思います。
ここまで和紙畳の特徴をお話しさせて頂きましたが、
畳の色の楽しみ方もあるので、ご紹介させて頂きます。
和紙畳はグリーンの色以外にカラーバリエーションも豊富です。
カラーバリエーションを生かして、2色使いにする方もいます。
下が参考例です。
*DAIKENさんのHPでシュミレーションした画像をアップさせて頂きました。
ご興味ある方は、こちらでシュミレーションをしてみてください。
畳の色一つで、和モダンな雰囲気にしたり、かっこいい空間を作ったりできますよ!