みなさんこんにちは。つくばスタジオの自見(じけん)です。
朝晩の冷え込みがある季節になりましたが、皆さん風邪など引いていませんか?
僕は、手洗いうがいはもちろんの事、定期的に運動し、良く食べ良く寝る事を意識しておりますので、体調万全で毎日を迎えております。
そんなわけで、今日は家を建てる際の「家計見直し3つのポイント」についてお話ししたいと思います。
家つくりを計画している皆さんは、楽しく家つくり計画されたいですよね?
楽しくお話ししている途中でも、実際お金の話になると皆さん真剣になって下さり、時には深刻になってしまい、悩まれる方もいらっしゃいます。
ご存知かと思いますが、住宅ローンを利用される方にとって、人生最大の買い物は家ではなく住宅ローンなんです。
家を建てる目的は、家を建てるが目的で無く、建てた後の毎日の生活を楽しむ事だと思います。
住宅ローンを組んだら、もちろん利子を付けて返済しなければいけません。
毎月の住宅ローン以外に支払わなければいけない出費を見直す方法について下記の3点があります。
まず1点目は、家計です。
毎月の支出がどうかを見直してみてはどうですか?
その支出は生活に必要なものかどうか?無駄な出費はないか?
例えば携帯電話。自分にとって必要な契約内容により毎月の携帯料金を引き下げる事が可能と思われます。ちなみに僕も毎月の携帯料金が13,000円だったのが、今では6,000円で済んでいます。もちろん今までと使い方は変わっていません。
2点目は、住宅ローン以外のローン。
車など色々なローンを組んでいませんか?それらを見直す事によっては、安くなる事だったあります。
ただ、組みなおす時期や、組みなおす方法と内容によっては住宅ローン審査に大きな影響を与えますので、住宅ローンを扱う住宅会社に一度相談された方が宜しいかと思います。
3点目は、生命保険の見直し。
民間銀行で住宅ローン組む際は、団体信用生命保険という生命保険に入らされます。
もしかすると、今加入されている生命保険内容が余分となり、必要な分だけへ見直す事も出来るかもしません。見直す事によって、毎月の支払額を少なくする事も可能となります。
その分を住宅ローンにまわす事が出来れば、住宅ローンの支払いが楽になるのではないでしょうか?
皆さんも是非、見直してみて下さいね。