つくばスタジオの田崎です。
StyleDesignメンバーは
家づくりを考えるうえで、
無駄なスペースをいかに少なくするか、
無駄な通路や壁はないか、
そんなことを考えながら
プランニングやデザインをしています。
この『無駄』について、
家づくりに関しては
個人個人で、無駄なのかそうでないかが
それぞれであるという事が
はっきりとわかる、特異な分野ではないかと
私は思っています。
一見、無駄な空間に見えても、
施主様にとっては非常に重要なスペースである場合があります。
生まれ育った生活スタイルや趣味、趣向の違い。
何かをしまう、何かをする、何かを飾るなど
人によって必要とする空間、スペースが違うからです。
一見、意味のない無駄な壁があったとしても、
立地によっては目隠しになっていたり、
プライバシーを確保する為だったりします。
目線を遮ることで、室内空間の利用価値を屋外まで広げることが出来、
室内をより充実させるかもしれません。
このように、デザインの為だけに『無駄のもの』を存在させているわけではなく
それぞれ個人や立地などの様々な要因で、
その『無駄なもの』に対する意味、捉え方が異なります。
誰かにとっては無駄なものでも、違う誰かにとっては無駄ではないという、
そんな世界にひとつだけの、自分達だけに意味があって使いやすい、
そんな家づくりを、StyleDesignで実現してみませんか?