皆様こんにちは!古河studioの天形です。
今年は長く感じた梅雨の影響と私の糖質制限もあり、長らく外食に行ってなかったのですが、先日古河店メンバーで久しぶりにお昼を食べに
行こうということになりました。古河studioの周辺のお店はほとんど行ったことがあるので、私の隠れ家として利用している場所を紹介する
ことにしました!

ここにお店があると分かりますか?古河市中央町にある古民家レストランのSUNROSEさんです。
初めて入るにはなかなか勇気のいる佇まいですが、かろうじて「N」と「E」の文字がフォークとナイフになっているため、レストランであ
ることが分かります。でも入り口は?

周辺を探すとエントランスらしきところが見つかりますが、まだお店が見えないためにドキドキします・・・

敷地内に入るとまずはお稲荷様が目に入ります。

樹木に隠れて見えなかった建物です!まさに古民家!非常に落ち着いた雰囲気です。昭和の初期に下駄問屋さんとして建築されたそうで、
当時の趣きが今に残ります!ここまで来るととてもワクワクします!



店内の様子です。※お店の方にブログ掲載の許可を頂き撮影しております。ありがとうございます!
お昼にお邪魔したのですが、ランチメニューも種類が豊富で、とても美味しく頂きました!
またこの雰囲気の中で食事ができるので、どこか懐かしく、落ち着いた時間を過ごせます。席数も約30席もあるのですが、
ゆとりがある配置になっており、非日常が味わえます。
毎年夏休みには和歌山県の田舎に帰省しているのですが、似たような作りになっており、ついつい思い出されます。

奥には裏庭があり、店内の雰囲気づくりに一役買ってます。
「古民家再生」などのリフォームの需要もあるように、昔の日本の古き良き建物は、日本人にとって懐かしさと落ち着きを感じられ、好きな
方が多いのも分かります。
現在の住宅は、バリアフリーや省エネ、快適性などが向上し、間取りの自由度も増したため、とても便利に生活できるようになりました。
その反面、日本らしい文化が徐々に失われつつあるのも現実です。そんな中、今回ご紹介したSUNROSE(サンローズ)さんのようなお店があ
ると、とても良い時間が過ごせます。これからのお家にも、昔の人々が考えてきた良いところを少しでもご提案して行けたらと思えるような
気持ちにさせてくれるとても良いお店でした!